安心・信頼・実績の南国殖産グループ
ふるさと鹿児島の太陽光のメンテナンス専門会社

TEL. 099-230-7195
受付時間 平日 8:30~17:30

よくある質問FAQ

よくある質問FAQ

太陽光発電システムはメンテナンスフリーと聞いたことがありますが、メンテナンスは必要ですか?

2017年4月に改正FIT法が施行され、発電事業の安定的な運用のため、事業者に対して保守管理が義務付けられました。また、安定的な発電所稼働の為にも日常点検と定期的な測定点検が必要です。
日常点検は目視点検で異常がないかの確認をし、定期的な測定点検は専門のメンテナンス会社に依頼されたほうが良いでしょう。パネル内部の配線切れや、不良など、目視点検だけで発見できない不具合もあります。
当初の発電目標を長年にわたり維持していくために、メンテナンスは欠かせません。

システムの容量はモジュール出力とパワコン出力のどちらになりますか?

パワコン容量とそれに接続されたモジュール容量の、いずれか小さい方が定格出力になります。
パワコンが複数台ある場合、それぞれのパワコンごとに比較して、いずれか小さい方の合計が定格出力になります。

点検で異常が発見された場合は、どうなりますか?

点検報告書にてご報告いたします。緊急対応が必要な場合、事前に電話等でご報告いたします。
その後の対策につきましては、まずは販売会社様、施工会社様にご相談下さい。

点検で不具合が見つかった場合、その場で修理してくれますか?

いいえ。あくまで点検業務となります。
放置すると危険な状態になるような場合は、応急処置をいたします。
不具合があった場合は、まずは販売会社様、施工会社様にご相談ください。

月によって発電量は変わりますか?

はい。梅雨時など雨の多い時期は発電量が低下します。
日射強度が強く、日照時間が長く、気温の低い時期が良く発電します。
年によっても変わります。

影の影響はありますか?

はい。樹木や雑草、電柱、電線などの影がパネルにかかると、発電出力が低下します。
影の掛かるパネルのみならず、そのパネルと直列に接続された一連のパネルも出力が低下します。
除去できるものは除去したほうが、発電出力は増加します。

ゴミやほこり、火山灰、雪などの影響はありますか?

はい。ゴミやほこりの影響は大きくないと思われます。風や雨により洗い流されれば、発電出力は回復します。
火山灰は量にもよりますが、パネル一面を数ミリ程度覆ってしまうと、ほとんど発電しません。ただし、雨により流れ落ちれば、発電は回復します。水で洗い流す方法では、水の種類や流した後の水切りなど気を付けなければならないこともありますし、結構な手間暇がかかります。掃除した直後にまた降られることも考えられます。
雪の場合も、パネル上に数センチ積もると、発電しません。積雪が少し溶け出すと、天気によっては融け落ちるのが早く、発電も回復します。ただし、高い場所に設置されている場合には、落雪に注意が必要です。

パネルに乗って掃除しても大丈夫ですか?

いいえ。パネルは人が乗るようには設計されていないので、危険なので乗らないで下さい。
結晶系のパネルでは、セルにクラックと呼ばれるひび割れを生じる恐れもあります。すぐに影響が表れなくても、後年、出力低下などの発生する恐れもありますので、乗らないようにしましょう。

ページ先頭へ

Copyright © Kyushu New Energy Maintenance Inc. Allrights Reserved.